近地点(Perigee)の月と遠地点(Apogee)の月ではどれほど大きさが違って見えるのか、写真で比較しているページがあります:
このように写真を並べて比較するとその差は明らかですが、実際に空に浮かぶ単独の月を眺める場合にはそれほどでもありません。ふだんから月を見慣れている人以外は、「そう言われればいつもより大きいかな」程度にしか感じないかも知れません。月の見かけ上の大きさは、地球との距離の遠近以外に、地平線からの仰角や大気の屈折なども大きく影響します。
過去の関連記事
- 夜空のスマイリー・フェイス (08年12月2日)
- 今年最大の満月 (08年12月11日)
- 地震多発の週末 (09年1月5日)
- 地質学者と気象学者 (09年1月9日)
- 月と地震の関係がついに明らかに (09年2月6日)
- 半影月食 (09年2月7日)
- 銃乱射事件と満月 (09年3月16日)
- 月が赤くなります (09年6月6日)
- プエルトリコの異常引き潮とホンジュラスの大地震 (09年6月19日)
- 駿河湾の地震についてあれこれ (その 5) (09年9月13日)
- 東海地震が切迫? (09年11月11日)
- 大気圧の変動が地滑りのきっかけに (09年11月12日)
- 太陽と月とサンアンドレアス断層 (09年12月24日)
- 年始の天体の位置関係 (10年1月3日)
- 潮汐による地震で巨大地震を予知 (10年1月7日)
- 潮汐による地震で巨大地震を予知 (続報) (10年1月29日)
- カトラ山で地震 ― アイスランド (続報) (10年5月4日)
- 夕空に金星・火星・土星が集結 (10年7月5日)
- 天王星と木星が衝 (10年9月22日)
- エクストリーム・スーパームーン (11年3月3日)
- エクストリーム・スーパームーン (補足) (11年3月4日)