2016年4月5日火曜日

近畿圏中心領域大型地震 (続報-91)


八ヶ岳南麓天文台の串田氏が4月4日17:30付で更新情報を出しています:

前回の更新情報の復習です ――
  • CH17(八ヶ岳) ― 3月21日から糸状特異状態が継続。極大は3月31.5日。
  • CH20(八ヶ岳) ― 3月26.9日から特異状態が継続出現。3月31.5日と4月2.6日に顕著な基線電圧値低下。
  • CH21(八ヶ岳) ― 3月26.5日から短時間の糸状状態を経て基線状態が大きく変化。3月30.6日に基線電圧値が再び最低レベルに低下。
  • A1、A4(秋田観測点): 記載なし。

  • 2つの大きな変化 (CH21の26.5日とCH20の26.9日) の中心=3月26.7日を初現、CH20の顕著な基線電圧値低下があった3月31.5日を極大と見なすと4月9.4日± が推定日。

  • CH21の基線電圧値が低下した3月30.6日を初現、CH20の顕著な基線電圧値低下があった4月2.6日を極大と見なすと4月8.2日± が推定日。

  • CH17の糸状特異は先行特異の可能性。先行特異に関する経験則 [初現~極大]/[極大~発生]=1/1 を用いると4月10日±2日が推定日。

今回の更新情報のまとめです ――
  • 各観測装置の状態:

    CH17(八ヶ岳) 3月21日から糸状特異状態が継続。4月3日昼から正常基線。
    CH20(八ヶ岳) 3月26.9日から特異状態が継続出現。3月30日夜に特異状態終息、ほぼ静穏状態。3月31.5日と4月2.6日に顕著な基線電圧値低下。新たに4月3.5日に顕著な基線電圧値低下。その後は正常状態。
    CH21(八ヶ岳) 3月26.5日から短時間の糸状状態を経て基線状態が大きく変化。3月30.6日に基線電圧値が再び最低レベルに低下、糸状状態に。4月3日昼に糸状状態終了、特異状態継続。
    A1(秋田) 基線幅増大が徐々に減少中。
    A4(秋田) 記載なし。

  • 残る前兆はCH21とA1のみ。

  • 前回の更新情報後、4月3.5日にCH20に顕著な基線電圧値低下。4月2.6日と合わせてツインピークス型極大。真の極大は両者の中間の4月3.0日と認識。初現はCH21の糸状状態が始まった3月30.6日として経験則(注)を適用すると、推定発生日は4月9.3日±。静穏期突入は4月7.8日±

  • 2つの大きな変化 (CH21の糸状変化があった26.5日とCH20の特異が始まった26.9日) の中心=3月26.7日を初現、CH20の顕著な基線電圧値低下があった3月31.5日を極大と見なして経験則(注)を適用すると、推定発生日は4月9.4日±。静穏期突入は4月7.1日±

  • 更新情報の時点で新たな前兆は出現していない → 現状の示す4月9日に新たな極大が出現する可能性は考えにくい → 4月9日が対応地震発生日、または、次ステージ前兆の初現出現日。

  • 4月7日深夜に前兆が終息した場合は4月9日が対応地震発生日。


推定時期 4月9日 (または最大誤差を考慮して 4月10日)

4月7日夜に前兆終息が条件。

4月8日段階で前兆が継続している場合は、4月9日±から次前兆の初現出現の可能性があり、再考する。

推定発生時刻 午前9時±1時間 (または 午後6時±3時間)
推定震央領域 更新情報の地図参照。
推定規模 M7.8 ± 0.5
陸域の浅い地震(深さ数km~20km前後)


[極大~発生]/[初現~発生]=13/20; [終息~発生]/[初現~発生]=1/6


関連記事