活動がやや活発化している阿蘇山の周辺で、春ごろから昆虫や植物に異変が起きています。
ミヤマキリシマやミヤマキリシマにつく害虫に、火山ガスの影響とみられる異変が報告されています。「阿蘇の初夏を彩るミヤマキリシマ(ツツジ科)の花芽や芽を食べる害虫が例年に比べて減っている」、「阿蘇市の仙酔峡や阿蘇山上に群生し、5月中・下旬頃から見頃を迎えるミヤマキリシマが、今年は例年の2、3割程度と花付きがよくない。葉っぱも少なく茶色の株が目立ち…」、「仙酔峡や山上広場の群落は枝先を枯らした。このため、ほとんど花がつかず、近年にない寂しい風景を見せている」:
- 熊本)火山ガス影響?花芽も虫も少なめ (写真あり)
- 熊本)阿蘇のミヤマキリシマに異変 (写真あり)
- 阿蘇のミヤマキリシマ開花進まず 火山ガス影響? (写真あり)
- 名花の季節、寂しく幕 阿蘇高岳、火山ガスで無残 [熊本県] (写真あり)
熊本県阿蘇市波野(地図)で、7月中旬から、栽培しているホオズキが枯れたり変色したりする被害が報告されています。波野は阿蘇山の中岳から約15km離れています。「朱色になる実の一部が今月中旬頃から枯れたように変色する被害が出ている。被害はハウス内の約1万2000本のホオズキのほとんどに出ている」:
- 火山ガスで? ホオズキに変色被害 阿蘇市 (写真あり)
- 火山ガスが影響か、ホオズキ変色 阿蘇市波野 (写真あり)
上記記事には、「10年ほど前にも同じような被害を経験している」との記述があります。2003年から2005年にかけて、阿蘇山の中岳では小規模な噴火が複数回おきています。
関連記事
- 阿蘇山が活発化 ? (09年11月4日)
- 阿蘇山が活発化 ? (続報) (09年11月6日)
- 全国の火山活動の評価 (10年2月3日)
- 阿蘇中岳の湯だまり減少 ― 熊本県 (11年2月25日)
- 次は阿蘇山? (その 1) (11年2月28日)
- 阿蘇中岳で赤熱現象 (12年5月13日)
- 阿蘇中岳で赤熱現象 (続報) (12年5月16日)
- 阿蘇中岳で赤熱現象 (続報-2) (12年5月20日)
- 阿蘇中岳で赤熱現象 (続報-3) (12年6月29日)
- 阿蘇山で孤立型微動が増加 (13年2月15日)
- 阿蘇山で孤立型微動が増加 (続報) (13年3月1日)
- 阿蘇山で孤立型微動が増加 (続報-2) (13年3月8日)
- 阿蘇山に不穏な兆候 (13年9月13日)
- 阿蘇山に不穏な兆候 (続報) (13年9月20日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (13年9月25日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報) (13年9月27日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報-2) (13年10月4日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報-3) (13年10月11日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (13年12月29日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報) (14年1月17日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報-2) (14年1月27日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報-3) (14年1月31日)
- 阿蘇地方で地震連発 (14年2月3日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報-4) (14年2月11日)
- 阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ (続報-5) (14年3月13日)
- 阿蘇中岳で21年ぶりに火口底が露出 (14年7月22日)
- 阿蘇中岳で火映現象 (14年7月27日)
- 阿蘇中岳で火口底の高温域拡大、最高温度上昇 (14年7月30日)