skip to main | skip to sidebar

宏観亭見聞録

宏観前兆による地震予知を中心に地球や宇宙の話題 私が見聞きして「面白い!」と感じたこと
好奇心のみちびくところ、どこへでも

2017年4月15日土曜日

弾性反発説は否定された?


ロバート・ゲラー元教授(東京大学・地震学)のツイートから:
  • 弾性反発説はデータと調和しないと示されたために否定されたと言って良い
  • 統計学的分析の結果として。弾性反発説は有意ではない、と分かってきました
  • 私たちの論文「何故確率的地震ハザード解析 ・・・ ダウンロード件数でトップにランクインした

投稿者 Nemo 時刻: 12:40
ラベル: 地震
次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (106)
    • ►  3月 (19)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (61)
  • ►  2022 (539)
    • ►  12月 (20)
    • ►  11月 (52)
    • ►  10月 (53)
    • ►  9月 (55)
    • ►  8月 (43)
    • ►  7月 (47)
    • ►  6月 (38)
    • ►  5月 (59)
    • ►  4月 (36)
    • ►  3月 (55)
    • ►  2月 (40)
    • ►  1月 (41)
  • ►  2021 (665)
    • ►  12月 (51)
    • ►  11月 (55)
    • ►  10月 (75)
    • ►  9月 (60)
    • ►  8月 (53)
    • ►  7月 (58)
    • ►  6月 (64)
    • ►  5月 (71)
    • ►  4月 (50)
    • ►  3月 (53)
    • ►  2月 (44)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2020 (646)
    • ►  12月 (50)
    • ►  11月 (41)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (51)
    • ►  7月 (51)
    • ►  6月 (64)
    • ►  5月 (89)
    • ►  4月 (78)
    • ►  3月 (55)
    • ►  2月 (45)
    • ►  1月 (69)
  • ►  2019 (455)
    • ►  12月 (45)
    • ►  11月 (60)
    • ►  10月 (45)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (30)
    • ►  7月 (27)
    • ►  6月 (40)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (32)
    • ►  1月 (69)
  • ►  2018 (589)
    • ►  12月 (55)
    • ►  11月 (59)
    • ►  10月 (43)
    • ►  9月 (61)
    • ►  8月 (62)
    • ►  7月 (62)
    • ►  6月 (83)
    • ►  5月 (55)
    • ►  4月 (40)
    • ►  3月 (34)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (31)
  • ▼  2017 (683)
    • ►  12月 (43)
    • ►  11月 (46)
    • ►  10月 (57)
    • ►  9月 (63)
    • ►  8月 (37)
    • ►  7月 (61)
    • ►  6月 (59)
    • ►  5月 (67)
    • ▼  4月 (72)
      • 降っていないのに「猛烈な雨」 ― 朝鮮半島南東沖、山陰沖
      • 全国地震動予測地図の見どころ
      • コスタリカ沖中米海溝 (その1)
      • 断続的に海面変色 ― ベヨネーズ列岩 (続報-3)
      • えびの高原硫黄山で傾斜変動 (続報-3)
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-151)
      • えびの高原硫黄山で傾斜変動 (続報-2)
      • 定置網にイルカ ― 富山県滑川市
      • ミンククジラ漂着 ― 北海道えりも町
      • 定説に疑問符 ― 津波の原因
      • ニホンカモシカを保護 ― 和歌山県田辺市
      • えびの高原硫黄山で傾斜変動 (続報)
      • えびの高原硫黄山で傾斜変動
      • 東京湾にクジラ? ― 神奈川県横浜市沖など (続報-5)
      • シャチが海岸に近づく ― 北海道苫小牧市
      • オマーン・オフィオライト
      • 土星の衛星アトラスはもっと変だ
      • 東京湾にクジラ? ― 神奈川県横浜市沖など (続報-4)
      • 球状コンクリ-ション
      • リングの彼方のふるさと
      • 牧草地の大規模隆起続く ― 北海道陸別町
      • 水深減少 ― 海上保安庁第5管区 (続報)
      • 「宏観異常」で客寄せ ― 韓国
      • 白山で火山性地震急増 ― 石川県・岐阜県 (続報)
      • 東京湾にクジラ? ― 神奈川県横浜市沖など (続報-3)
      • 東京湾にクジラ? ― 神奈川県横浜市沖など (続報-2)
      • NASAが小惑星 2014 JO25 の地球接近を解説 (続報)
      • 信号機の不具合続発 ― 滋賀県大津市
      • イルカ座礁・漂着 ― 北海道北斗市、苫小牧市、小樽市
      • クジラ漂着 ― 沖縄県嘉手納町
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-150)
      • 西之島が噴火
      • すべての爆弾の「父」
      • 東京湾にクジラ? ― 神奈川県横浜市沖など (続報)
      • 朝鮮半島南東部で地震連発 (補足)
      • すべての地域で地震予兆?
      • 東京湾にクジラ? ― 神奈川県横浜市沖など
      • 朝鮮半島南東部で地震連発
      • 放散虫革命とプレートテクトニクス
      • 巨大地震の可能性? 検潮所の地盤に異変 ― 北海道根室市
      • 弾性反発説は否定された?
      • 伊豆大島で火山性地震増加 (続報-2)
      • 要石(かなめいし)
      • 今もズレ続ける断層 ― 熊本県御舟町
      • 伊豆大島で火山性地震増加 (続報)
      • 究極の免震ビル
      • 深海生息のタカアシガニ、大阪湾で初捕獲
      • 非常に長く鮮明な環水平アーク ― 群馬県前橋市
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-149)
      • 地震前にリュウグウノツカイ漂着 ― フィリピン
      • 地震の噂が現実に ― フィリピン
      • NASAが小惑星 2014 JO25 の地球接近を解説
      • 彗星が突然の増光
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-148)
      • 野生ヤマドリが人に近づく ― 徳島県美馬市
      • 大型連休前後に電力供給が不安定に ― 電圧フリッカ現象
      • 断続的に海面変色 ― ベヨネーズ列岩 (続報-2)
      • 蔵王山で火山性微動 (続報)
      • 小惑星 2017 GM が地球とニアミス (続報)
      • カグラザメ捕獲 ― 青森県佐井村 (補足)
      • カグラザメ捕獲 ― 青森県佐井村
      • 小惑星 2017 GM が地球とニアミス
      • 新潟焼山の火山活動が一区切り
      • 伊豆大島で火山性地震増加
      • 蔵王山で火山性微動
      • リベラル vs. 保守 ― 政治志向と科学書
      • 松本城、安政東海地震で大きな被害
      • イルカ漂着 ― 北海道苫小牧市
      • 浅間山から大きな噴煙?
      • 畑に大きな穴、隕石孔か ― 青森県つがる市 (続報)
      • 福徳岡ノ場でも変色水域確認
      • 炎の虹 ― ペルー
    • ►  3月 (77)
    • ►  2月 (45)
    • ►  1月 (56)
  • ►  2016 (700)
    • ►  12月 (52)
    • ►  11月 (61)
    • ►  10月 (72)
    • ►  9月 (71)
    • ►  8月 (64)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (59)
    • ►  5月 (45)
    • ►  4月 (63)
    • ►  3月 (66)
    • ►  2月 (49)
    • ►  1月 (61)
  • ►  2015 (494)
    • ►  12月 (65)
    • ►  11月 (50)
    • ►  10月 (43)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (54)
    • ►  6月 (37)
    • ►  5月 (43)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (36)
    • ►  1月 (26)
  • ►  2014 (585)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (43)
    • ►  10月 (57)
    • ►  9月 (50)
    • ►  8月 (51)
    • ►  7月 (42)
    • ►  6月 (42)
    • ►  5月 (57)
    • ►  4月 (60)
    • ►  3月 (62)
    • ►  2月 (54)
    • ►  1月 (37)
  • ►  2013 (530)
    • ►  12月 (28)
    • ►  11月 (48)
    • ►  10月 (53)
    • ►  9月 (49)
    • ►  8月 (50)
    • ►  7月 (56)
    • ►  6月 (28)
    • ►  5月 (62)
    • ►  4月 (57)
    • ►  3月 (46)
    • ►  2月 (53)
  • ►  2012 (463)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (51)
    • ►  10月 (52)
    • ►  9月 (34)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (34)
    • ►  6月 (39)
    • ►  5月 (54)
    • ►  4月 (40)
    • ►  3月 (33)
    • ►  2月 (53)
    • ►  1月 (52)
  • ►  2011 (331)
    • ►  12月 (53)
    • ►  11月 (30)
    • ►  10月 (55)
    • ►  9月 (41)
    • ►  8月 (49)
    • ►  7月 (12)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (32)
    • ►  1月 (35)
  • ►  2010 (510)
    • ►  12月 (25)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (44)
    • ►  7月 (38)
    • ►  6月 (51)
    • ►  5月 (67)
    • ►  4月 (57)
    • ►  3月 (50)
    • ►  2月 (52)
    • ►  1月 (47)
  • ►  2009 (440)
    • ►  12月 (44)
    • ►  11月 (68)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (25)
    • ►  8月 (20)
    • ►  7月 (22)
    • ►  6月 (46)
    • ►  5月 (35)
    • ►  4月 (32)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (45)
    • ►  1月 (40)
  • ►  2008 (33)
    • ►  12月 (33)

自己紹介

自分の写真
詳細プロフィールを表示