2月 2日早朝、札幌市内で太陽が二重に見える現象がありました。複数の太陽が見える現象としては「幻日」(写真)がありますが、これは違うようです。気象台は 「メカニズムは不明だが、水分を含んだ雲が鏡の役割をし、太陽が反射したのではないか」 と説明していますが、反射というよりは方解石などで見られる複屈折のようなものが起きているようにも思えます:
- ふたつの太陽? (写真 5葉あり)
- 札幌で「2つの太陽」水分含んだ雲が鏡に? (写真あり)
以下は 3つの太陽が見えている写真です。ポーランドで撮影されたものですが、2重ガラスの窓越しに撮影したのでガラスの反射が写り込んでいるのではないか、との疑問が出されています。詳しくはこのブログの 2009年8月9日付記事 「昇る 3つの太陽」 を参照してください:
1月 30日夕方には、富士山が二重に見える現象が関東地方で見られました。気象庁は 「見る人の近くに比較的暖かい空気の層があり、富士山の近くに冷たい空気層がある場合に起こる」、「光が屈折し、見る人の側の空気層がスクリーンの役目を果たすため」 と説明していますが、屈折はしなくてもスクリーンの役割を果たすものがあれば起きるのではないでしょうか:
- あれれ、富士山二つ 関東で二重富士現象 (写真 2葉あり)
- 幻想的な「二重富士」を観測 光が屈折して起きる現象 (写真あり)
過去の関連記事
- 『武江年表』と地震 (09年1月29日)
- ミネソタ上空の異常に赤い輝き (09年2月17日)
- 北朝鮮の月の暈 (09年2月18日)
- 北米と欧州でラベンダー色の夕焼け (09年7月24日)
- 昇る 3つの太陽 (09年8月9日)
- 室蘭の空にオーロラのような光 (10年4月1日)
- 燃え上がる“虹の兄弟” ― 浜松市 (10年5月8日)
- ロサンゼルス上空に彩雲 (10年5月16日)
- 日暈と環水平アーク ― 山形県・新潟県 (10年5月17日)
- 燃えるように赤い朝焼け ― 新潟県三条市 (10年7月13日)
- オレンジ色に染まる空 ― 福岡県久留米市 (10年8月20日)
- 「光芒」現象 ― 山口県岩国市 (10年9月4日)
- 日暈は大地震の前兆だったのか ― インドネシア (10年10月26日)
- 光柱現象 ― 岩手県大船渡市 (10年12月27日)
- 相模湾沖に 「極彩色の炎」 (11年1月12日)
- 月虹、火球、オーロラ (11年1月14日)