2009年12月1日火曜日

「夜空のスマイリー・フェイス」から 1年

憶えておいででしょうか。ちょうど 1年前、つまり 2008年 12月 1日の夜空に「スマイリー・フェイス」が現れたことを。以下は、その現象に関するこのブログの記事です:
記事の中でリンクを張っている写真の中には、すでにリンク切れとなっているものもありますので、以下を参照してください:
このスマイリー・フェイスは、向かって左側の目が金星(宵の明星)、右側の目が木星、そして口が三日月で構成されています。

天球上で、金星や木星などの惑星はほぼ黄道上を、月は白道上を移動していきます。そして黄道と白道はおおよそ一致している(白道は、黄道の周辺 8 度の範囲におさまる)ため、いろいろな惑星が月と接近してさまざまなパターンを見せてくれます。このスマイリー・フェイスもそのようなパターンの一例に過ぎません。

黄道と白道の関係については、以下の説明がわかりやすいと思います:
このブログの一昨日の記事「『月が赤いです』という投稿」で、月の見かけ上の位置について T氏の誤りを指摘しましたが、このスマイリー・フェイスについても T氏はスゴイことを書いていました:
(前略)
分かりません、原因不明の天体現象です??、↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000573-san-soci
金星と木星は確かに接近するのは天文学でもちゃんと記載されていますが、これに月が加わって笑顔の形になるというのは過去にもあまり例が無いでしょう。恐らく、私個人的には天文のほうでは無くて見ている側・つまりうちらの地球のほうの自転回転力の変化か?地磁気の変化・つまり磁気フィールドの異常によってこの様な珍しい現象が現われた・と思っています。地球温暖化も影響している可能性は否定できないでしょう。この様な軌道で見える現象というのは天文学でも無く恐らく初めての現象で有ると思います。
(後略)

『ドライブ旅行・運転、他』ブログの 2008年 12月 2日付記事「夕方になって」より引用

引用中のリンク先記事はすでに削除されています。当該記事は、産経新聞が 12月 2日 14時47分付で配信した「次はいつ? 夜空ににっこりマーク」と題するものです。手元にその写しがありますが、著作権の制約上、ここに転載するのは控えます。
上記を読んでいただければ、天体の運行についての T氏の理解がどの程度のものか、おわかりいただけると思います。リンクをたどって続きの部分も読んでいただけると、さらにスゴイ展開を目にすることができます。

先日の赤い月に関連した私の指摘に対して、T氏は的確に答えることができずにいます。そして、あろうことか私を陥れるためのフェイクであったなどという荒唐無稽な言いわけを持ち出し、私に対する事実無根の侮辱や対人論証に終始しています。このスマイリー・フェイスの時も、どなたかを嵌めようとしていたのでしょうか (grin)。