福島県金山町(地図)にある天然炭酸水が涌く井戸で、水のない状態が続いています。「異変が表れたのは6月中旬だった。井戸の深さは約4メートル。例年、雨の少ない夏場になると水位は水深1メートル程度まで下がるが、それを超えて日々減り続けた」、「こんなことは初めてだ」:
原因としては、夏の雨量が少なかったこと、観光客が増えたために汲み上げる量が増えたこと、などが考えられているようです。
関連記事
- 湖底堆積物吹き上げ ― 琵琶湖 (10年2月26日)
- 湖底堆積物吹き上げ ― 琵琶湖 (続報) (12年1月20日)
- 湖底堆積物吹き上げ ― 琵琶湖 (続報-2) (12年1月20日)
- 湖底堆積物吹き上げ ― 琵琶湖 (続報-3) (12年2月15日)
- 湖底堆積物吹き上げ ― 琵琶湖 (続報-4) (12年2月29日)
- 登別温泉の大正地獄が活発化 (09年 9月 8日)
- 自噴泉たびたび停止 ― 和歌山県白浜町 (10年 1月から)
- 温泉の水位低下 ― 静岡県島田市 (10年 3月 7日)
- 水温と成分が変化 ― 岐阜県安八温泉 (10年 3月 22日)
- 温泉の水量不足 ― 広島県庄原市 (10年3月27日)
- 熱湯十数メートル噴出 ― 北海道・登別温泉 (10年6月29日)
- 草津温泉に変化? ― 群馬県草津町 (10年8月21日)
- 温湯(ぬるゆ)温泉の源泉復活 ― 宮城県栗原市 (10年10月15日)
- 熱水の爆発的噴出 ― 宮城県大崎市 (10年10月18日)
- 異常湧水 ― 静岡県富士宮市 (10年10月22日)
- 温泉の成分変化 ― 和歌山県紀美野町 (11年1月20日)
- 温泉の温度が急激に変化 ― 鹿児島県霧島市 (11年2月7日)
- 温泉の色が突然変化 ― 北海道釧路市 (11年3月9日)
- 井戸の水質悪化 ― 京都市伏見区 (11年8月9日)
- 今年も異常湧水 ― 静岡県富士宮市 (11年9月19日)
- 富士山の麓は「水浸し」状態 (11年10月2日)
- 源泉のくみ上げストップ ― 山形県山形市 (11年12月27日)
- 異常湧水に収束の兆し ― 静岡県富士宮市 (12年1月25日)
- 異常湧水に収束の兆し ― 静岡県富士宮市 (続報) (12年2月12日)
- 温泉の水量減少 ― 北海道・支笏湖温泉 (12年2月14日)
- 水源のミネラル分急増 ― 広島県三次市 (12年2月19日)
- 全国で頻発 地下水異常 (12年3月3日)
- 地下水位が著しい低下 ― 長野県大町市 (12年3月17日)
- 水源の伏流水が濁る ― 兵庫県新温泉町 (12年3月21日)
- 枯渇した自噴式井戸から湧水 ― 滋賀県大津市 (12年6月7日)
- 温泉の温度が急上昇 ― 台湾・新北市 (12年8月29日)
- 岩手山8合目の湧水枯れる ― 岩手県 (12年8月29日)
- 大地震の前後に温泉の温度や水位が変化 (12年9月17日)
- 十勝岳山麓の温泉成分に変化 ― 北海道 (13年3月20日)
- 河口湖の水位が大幅低下 ― 山梨県河口湖町 (13年3月24日)
- 河口湖の水位が大幅低下 ― 山梨県河口湖町 (続報) (13年3月28日)
- 湧き水が枯渇 ― 広島県世羅町 (13年4月6日)
- 河口湖の水位が大幅低下 ― 山梨県河口湖町 (続報-2) (13年4月10日)
- 地下水温が上昇 ― 兵庫県・京都府 (13年4月29日)
- 浜名湖周辺の異変 (13年5月10日)
- 海底のタコ壺に大量の砂 ― 鹿児島湾 (13年5月11日)
- 十勝岳山麓の温泉成分に変化 ― 北海道 (続報) (13年5月13日)
- 河口湖の水位が大幅低下 ― 山梨県河口湖町 (続報-3) (13年10月28日)
- 井戸が温泉に変化 ― 兵庫県三木市 (14年5月10日)
- 井戸が温泉に変化 ― 兵庫県三木市 (続報) (14年5月20日)
- 大正地獄で湯泡噴出 ― 北海道登別市 (14年7月13日)
- 支笏湖が変色 ― 北海道千歳市 (14年9月25日)
- 石油?が湧き出す ― 岩手県盛岡市 (14年11月1日)
- 井戸から温泉が噴き出す ― 長野県小谷村 (14年12月4日)
- 3・11直前と似てきた? (15年3月3日)
- 大震災前に地下水の水位や温度が低下 (15年3月23日)
- 河口湖の水位が低下 (15年5月27日)
- 井戸の水位低下 ― 石川県能美市 (15年7月5日)
- 岩手山の湧水枯れる ― 岩手県 (15年7月29日)