2023年9月28日木曜日
湧水の水量減少 — 秋田県由利本荘市
小惑星 2023 SH7 が地球と月に接近・通過
2023 SH7 | (2023年9月27日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月26日 01:50 (月)9月26日 10:14 |
接近日時 誤差 |
(地球)± < 1 分 (月)± < 1 分 |
接近距離 | (地球)0.140 LD (月)0.897 LD |
推定直径 |
1 ~ 3 m |
対地球相対速度 |
8.6 km/s ≅ 3万1000 km/h |
初観測から地球接近まで | −1 日 |
次の地球接近 | 2029年1月22日ごろ |
公転周期 | 498 日 ≅ 1.36 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月27日水曜日
昭和新山で大規模崩落
- 有珠山で地殻の伸び (13年3月20日)
- 橋が崩落 ― 北海道・洞爺湖町 (14年11月11日)
- 有珠山で地震急増 (15年4月24日)
- 有珠山で火山性地震増加 (21年3月9日)
- 有珠山で火山性地震増加 (続報) (21年3月10日)
- 有珠山で火山性地震増加 (続報-2) (21年3月11日)
- 有珠山で火山性地震増加 (続報-3) (21年3月13日)
太陽近傍を通過中の西村彗星
- Comet Nishimura Buffeted by the Sun (vimeo 動画)
- 西村彗星接近中 (23年8月18日)
- 西村彗星接近中 (続報) (23年9月10日)
2023年9月25日月曜日
3つの小惑星が月と地球に接近・通過
2023 SR5 |
(2023年9月24日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(月)9月16日 12:32 (地球)9月16日 21:23 |
接近日時 誤差 |
(月)± 13 分 (地球)± 12 分 |
接近距離 | (月)0.999 LD (地球)0.454 LD |
推定直径 |
5 ~ 11 m |
対地球相対速度 |
9.4 km/s ≅ 3万4000 km/h |
初観測から地球接近まで | −2 日 |
次の地球接近 | − |
公転周期 | 1238 日 ≅ 3.39 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023 SL5 |
(2023年9月24日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(月)9月20日 14:17 (地球)9月20日 16:54 |
接近日時 誤差 |
(月)± 4 分 (地球)± 4 分 |
接近距離 | (月)0.946 LD (地球)0.135 LD |
推定直径 |
5 ~ 10 m |
対地球相対速度 |
13.9 km/s ≅ 5万 km/h |
初観測から地球接近まで | −1 日 |
次の地球接近 | 2024年9月20日ごろ |
公転周期 | 350 日 ≅ 0.96 年 |
分類 |
アテン群 |
2023 SM5 |
(2023年9月24日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月23日 20:14 (月)9月23日 20:55 |
接近日時 誤差 |
(地球)± < 1 分 (月)± < 1 分 |
接近距離 | (地球)0.979 LD (月)0.823 LD |
推定直径 |
14 ~ 30 m |
対地球相対速度 |
11.5 km/s ≅ 4万1000 km/h |
初観測から地球接近まで | 4 日 |
次の地球接近 | 2024年9月5日ごろ |
公転周期 | 335 日 ≅ 0.92 年 |
分類 |
アテン群 |
2023年9月24日日曜日
小惑星探査機 OSIRIS-REx の帰還迫る (続報)
OSIRIS-REx Lands in Your Post Office ��#osirisrexstamp https://t.co/auVP8aRjyE
— U.S. Postal Service (@USPS) September 22, 2023
- 「はヤぶさ」に知能? (10年4月1日)
- エイプリル・フール (10年4月2日)
- 「はやぶさ」が地球を撮影 (10年5月18日)
- 「はやぶさ」の地球帰還 (10年6月13日)
- 「はやぶさ」の地球帰還 (続報) (10年7月7日)
- イトカワはどこだ? (11年1月4日)
- NASAが小惑星の名前を募集 (12年9月13日)
- 「はやぶさ2」にドイツ製探査機を搭載 (12年10月6日)
- 小惑星ベヌウの地球衝突について (16年8月3日)
- OSIRIS-REx vs. はやぶさ2 (16年9月9日)
- 小惑星探査機 OSIRIS-REx が地球接近 (17年9月22日)
- 小惑星探査機 凹む (18年4月24日)
- 「はやぶさ2」がリュウグウに到着 (18年6月27日)
- 小惑星リュウグウの全体像 (18年7月16日)
- NASA の探査機が小惑星ベヌウを撮影 (18年11月1日)
- NASA の探査機が小惑星ベヌウを撮影 (続報) (18年11月13日)
- リュウグウ vs. ベヌウ (19年11月7日)
- 岩石を噴出する小惑星 (20年1月16日)
- はやぶさ2 の第2の目的地 (20年7月26日)
- はやぶさ2 が見えた! (20年11月26日)
- 探査機 OSIRIS-REx が小惑星を出発 (21年5月11日)
- MMX: 火星衛星サンプル・リターン・ミッション (21年8月20日)
- 小惑星リュウグウの岩石、NASA に届く (21年12月17日)
- 小惑星探査機 OSIRIS-REx の帰還迫る (23年9月23日)
2023年9月23日土曜日
小惑星探査機 OSIRIS-REx の帰還迫る
日本時間 | |
---|---|
19:42 | カプセルを分離 |
20:02 |
探査機本体が軌道変更、小惑星アポフィスへ向かう |
23:42 |
カプセルが大気圏突入、 高度 132km、時速 4万4498km |
23:43 |
カプセルが最高温度に達する、2760℃ |
23:44 |
カプセルの減速用パラシュートを展開、 高度 3万1181m |
23:45 |
探査機本体が近地点を通過、高度 779km |
23:50 |
カプセルのメイン・パラシュートを展開、 高度 1539m |
23:55 |
カプセルが着地 |
- 「はヤぶさ」に知能? (10年4月1日)
- エイプリル・フール (10年4月2日)
- 「はやぶさ」が地球を撮影 (10年5月18日)
- 「はやぶさ」の地球帰還 (10年6月13日)
- 「はやぶさ」の地球帰還 (続報) (10年7月7日)
- イトカワはどこだ? (11年1月4日)
- NASAが小惑星の名前を募集 (12年9月13日)
- 「はやぶさ2」にドイツ製探査機を搭載 (12年10月6日)
- 小惑星ベヌウの地球衝突について (16年8月3日)
- OSIRIS-REx vs. はやぶさ2 (16年9月9日)
- 小惑星探査機 OSIRIS-REx が地球接近 (17年9月22日)
- 小惑星探査機 凹む (18年4月24日)
- 「はやぶさ2」がリュウグウに到着 (18年6月27日)
- 小惑星リュウグウの全体像 (18年7月16日)
- NASA の探査機が小惑星ベヌウを撮影 (18年11月1日)
- NASA の探査機が小惑星ベヌウを撮影 (続報) (18年11月13日)
- リュウグウ vs. ベヌウ (19年11月7日)
- 岩石を噴出する小惑星 (20年1月16日)
- はやぶさ2 の第2の目的地 (20年7月26日)
- はやぶさ2 が見えた! (20年11月26日)
- 探査機 OSIRIS-REx が小惑星を出発 (21年5月11日)
- MMX: 火星衛星サンプル・リターン・ミッション (21年8月20日)
- 小惑星リュウグウの岩石、NASA に届く (21年12月17日)
2023年9月22日金曜日
マリアナ諸島と北マリアナ諸島
ルビー海山が噴火 — マリアナ諸島
Here's a Sentinel-3 satellite image (from September 15) showing a patch of discolored water from the submarine eruption of Ruby seamount, in the Northern Mariana Islands. pic.twitter.com/JYrkI424Wj
— USGS Volcanoes🌋 (@USGSVolcanoes) September 19, 2023
- マリアナ諸島で海底火山噴火 (10年5月31日)
- マリアナ諸島で海底火山噴火 (続報) (10年6月3日)
- 北マリアナ諸島で海山が噴火 (14年5月3日)
- 日本も揺れた ― 北マリアナ諸島 M7.7 (16年7月30日)
- アヒイ海山が噴火 — マリアナ諸島 (22年11月15日)
キラウエア山が噴火 — ハワイ (続報)
- Kīlauea Volcano, Hawaii (Halemaʻumaʻu crater) (ライブ映像、現地時間は日本時間−19時間)
Final view of weak spattering as #Kilauea's eruption ends Sep 16 2023. Webcam views continue to show sparse incandescent as lava cools. It's unlikely that the ~7-day eruption will resume. Seismicity, tilt, deformation, gases returning to background levels. https://t.co/zJwsn1nD0H pic.twitter.com/j0iwOftB3X
— USGS Volcanoes🌋 (@USGSVolcanoes) September 20, 2023
小惑星 2023 SP3 が月と地球に接近
2023 SP3 |
(2023年9月21日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(月)9月25日 07:01 (地球)9月25日 08:29 |
接近日時 誤差 |
(月)± 3 分 (地球)± 3 分 |
接近距離 | (月)0.990 LD (地球)0.855 LD |
推定直径 |
14 ~ 32 m |
対地球相対速度 |
11.7 km/s ≅ 4万2000 km/h |
初観測から地球接近まで | 11 日 |
次の地球接近 | 2024年9月26日 |
公転周期 | 371 日 ≅ 1.02 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月21日木曜日
小惑星 2023 SC2 が月と地球に接近・通過
2023 SC2 |
(2023年9月19日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(月)9月18日 18:34 (地球)9月18日 23:52 |
接近日時 誤差 |
(月)± 1 分 (地球)± < 1 分 |
接近距離 | (月)0.827 LD (地球)0.452 LD |
推定直径 |
4 ~ 8 m |
対地球相対速度 |
18.5 km/s ≅ 6万6000 km/h |
初観測から地球接近まで | −1 日 |
次の地球接近 | − |
公転周期 | 1072 日 ≅ 2.94 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月20日水曜日
小惑星 2023 SN1 が地球と月に接近
2023 SN1 | (2023年9月19日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月20日 16:42 (月)9月20日 19:27 |
接近日時 誤差 |
(地球)± < 1 分 (月)± < 1 分 |
接近距離 | (地球)0.863 LD (月)0.819 LD |
推定直径 |
4 ~ 8 m |
対地球相対速度 |
16.2 km/s ≅ 5万8000 km/h |
初観測から地球接近まで | 1 日 |
次の地球接近 | 2025年12月6日ごろ |
公転周期 | 751 日 ≅ 2.06 年 |
分類 |
アポロ群 |
小惑星 2023 RG22 が地球と月に接近・通過
2023 RG22 | (2023年9月19日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月8日 03:55 (月)9月8日 05:00 |
接近日時 誤差 |
(地球)± 39 分 (月)± 38 分 |
接近距離 | (地球)0.993 LD (月)1.239 LD |
推定直径 |
16 ~ 36 m |
対地球相対速度 |
11.2 km/s ≅ 4万 km/h |
初観測から地球接近まで | −3 日 |
次の地球接近 | 2025年10月2日ごろ |
公転周期 | 751 日 ≅ 2.06 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月18日月曜日
火星のオタマジャクシ
- Sol 3385: Mast Camera (Mastcam) (画面右上の "ENLARGE" をクリックすると拡大します)
小惑星 2023 RM16 が地球と月に接近・通過
2023 RM16 | (2023年9月17日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月5日 21:58 (月)9月6日 01:55 |
接近日時 誤差 |
(地球)± 1 分 (月)± 1 分 |
接近距離 | (地球)0.912 LD (月)1.780 LD |
推定直径 |
5 ~ 10 m |
対地球相対速度 |
8.7 km/s ≅ 3万1000 km/h |
初観測から地球接近まで | −3 日 |
次の地球接近 | 2030年4月15日ごろ |
公転周期 | 504 日 ≅ 1.38 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月14日木曜日
震源地に真水が湧き出す — モロッコ
سبحان الله ، ظهور ينابيع مياه عذبة بوفرة في المناطق التي تضررت بالزلزال على الرغم من أنها كانت من أكثر المناطق التي تعاني من الجفاف بالمغرب#زلزال_المغرب #earthquake #Morocco pic.twitter.com/5sFlRY5eIM
— Bouâda Soufiane (@BouadaSoufiane) September 10, 2023
- 「神の手」とモロッコ沖地震 (16年1月29日)
- モロッコで M6.9 (23年9月9日)
- 地震発光現象か — モロッコ (23年9月12日)
2023年9月13日水曜日
小惑星 2023 RR5 が地球と月に接近
2023 RR5 | (2023年9月12日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月13日 22:11 (月)9月14日 04:56 |
接近日時 誤差 |
(地球)± 2 分 (月)± 3 分 |
接近距離 | (地球)0.539 LD (月)1.213 LD |
推定直径 |
5 ~ 10 m |
対地球相対速度 |
13.8 km/s ≅ 5万 km/h |
初観測から地球接近まで | 2 日 |
次の地球接近 | 2026年6月20日 |
公転周期 | 290 日 ≅ 0.79 年 |
分類 |
アテン群 |
小惑星 2023 RK5 が月と地球に接近・通過
2023RK5 | (2023年9月11日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(月)9月9日 18:15 (地球)9月9日 19:47 |
接近日時 誤差 |
(月)± 1 分 (地球)± 1 分 |
接近距離 | (月)1.133 LD (地球)0.734 LD |
推定直径 |
4 ~ 9 m |
対地球相対速度 |
10.1 km/s ≅ 3万6000 km/h |
初観測から地球接近まで | −1 日 |
次の地球接近 | 2041年9月24日ごろ |
公転周期 | 659 日 ≅ 1.80 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月12日火曜日
地震発光現象か — モロッコ
أحد الأخوان من المغرب الشقيق أرسل لي هذا المقطع الغريب من كاميرا مراقبة لمنزله في مدينة أغادير لحظة وقوع الزلزال…
— إياد الحمود (@Eyaaaad) September 9, 2023
ظهرت ومضات ضوء زرقاء غامضة في الأفق ولا أحد يعرف ماهي.
مع العلم أن هذه الأضواء ظهرت نفسها لحظة وقوع زلزال تركيا وسوريا قبل 7 أشهر.
هل يوجد لدى أحد تفسير؟ pic.twitter.com/q845XXSlYu
- Videos of ‘Earthquake Lights’ Above Morocco Are an Unexplained Mystery.
- LIGHT FROM ABOVE Mystery ‘blue lights’ flash in sky moments before horror Morocco earthquake that killed 2,900
- 「神の手」とモロッコ沖地震 (16年1月29日)
- モロッコで M6.9 (23年9月9日)
箱根山が山体膨張
2023年9月11日月曜日
地異印象記 (その 2)
- 「もう一度生きているうちにああいう地震に遇えないものかと思っている」 (23年8月27日)
- 日本大地震 (23年9月1日)
- 「自然」に発狂の気味のあるのは疑ひ難い事実である (23年9月4日)
- 地異印象記 (その 1) (23年9月5日)
キラウエア山が噴火 — ハワイ
Kīlauea volcano is erupting. At approximately 3:15 p.m. HST on September 10, 2023, the USGS Hawaiian Volcano Observatory observed eruptive activity within Halemaʻumaʻu crater in Hawai‘i Volcanoes National Park. For current info, photos, & video, visit https://t.co/zJwsn1nD0H pic.twitter.com/REhbFcxql0
— USGS Volcanoes🌋 (@USGSVolcanoes) September 11, 2023
小惑星 2023 RY2 が地球と月に接近・通過
2023 RY2 | (2023年9月10日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月8日 15:43 (月)9月8日 18:09 |
接近日時 誤差 |
(地球)± 2 分 (月)± 2 分 |
接近距離 | (地球)0.492 LD (月)1.260 LD |
推定直径 |
6 ~ 13 m |
対地球相対速度 |
10.5 km/s ≅ 3万8000 km/h |
初観測から地球接近まで | −1 日 |
次の地球接近 | − |
公転周期 | 779 日 ≅ 2.13 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月10日日曜日
西村彗星接近中 (続報)
- 西村彗星接近中 (23年8月18日)
2023年9月9日土曜日
モロッコで M6.9
この地域で今回のような規模の地震が起きることは珍しいが、想定外ではない。1900年以降、この地震から 500km 以内では M6 以上の地震は起きておらず、M5 以上の地震は 9回しか起きていない。これらのほとんどは、今回の地震の東側で発生している。
- 「神の手」とモロッコ沖地震 (16年1月29日)
2023年9月8日金曜日
小惑星 2023 RS が地球と月に接近・通過
2023 RS | (2023年9月7日付予報) |
---|---|
接近日時(日本時間) |
(地球)9月7日 23:26 (月)9月8日 03:16 |
接近日時 誤差 |
(地球)± < 1 分 (月)± < 1 分 |
接近距離 | (地球)0.027 LD (月)0.941 LD |
推定直径 |
1 ~ 2 m |
対地球相対速度 |
13.6 km/s ≅ 4万9000 km/h |
初観測から地球接近まで | 0 日 |
次の地球接近 | 2024年1月29日 |
公転周期 | 649 日 ≅ 1.78 年 |
分類 |
アポロ群 |
2023年9月5日火曜日
首都直下地震で地下ガス爆発?
地異印象記 (その 1)
自分は思う、人々は恐らくこの予言にも動かされなかったろうと。なぜなら人間は自分の欲せぬことを信じたがらぬものだからである。死は人間の避くべからざる運命だと承知しながらも我々の多くは死が自分に縁遠いものであるかのような気持ちで日々の生を送り、ある日死に面して愕然と驚くまでは死に備えるということをしない。それと同じように、百年に一度というふうな異変に対しては、人々はできるだけそれを考えまいとする態度をとる。在来の地震から帰納せられた学説は、この種の信じたがらぬものを信じさせるほどの力は持たない。結局学者の予言も大本教の予言と同様に取り扱われたであろう。
- 「もう一度生きているうちにああいう地震に遇えないものかと思っている」 (23年8月27日)
- 日本大地震 (23年9月1日)
- 「自然」に発狂の気味のあるのは疑ひ難い事実である (23年9月4日)
2023年9月4日月曜日
存在しない山々が見える — 沖縄県
「自然」に発狂の気味のあるのは疑ひ難い事実である
山吹を指すや日向の撞木杖 一游亭
(註に曰、一游亭は撞木杖をついてゐる。)
その上又珍らしいことは小町園の庭の池に菖蒲も蓮と咲き競つてゐる。
葉を枯れて蓮と咲ける花あやめ 一游亭
藤、山吹、菖蒲と数へてくると、どうもこれは唯事ではない。「自然」に発狂の気味のあるのは疑ひ難い事実である。僕は爾来人の顔さへ見れば、「天変地異が起りさうだ」と云つた。しかし誰も真に受けない。久米正雄の如きはにやにやしながら、「菊池寛が弱気になつてね」などと大いに僕を嘲弄したものである。
僕等の東京に帰つたのは八月二十五日である。大地震はそれから八日目に起つた。
「あの時は義理にも反対したかつたけれど、実際君の予言は中つたね。」
久米も今は僕の予言に大いに敬意を表してゐる。さう云ふことならば白状しても好い。――実は僕も僕の予言を余り信用しなかつたのだよ。
- 「もう一度生きているうちにああいう地震に遇えないものかと思っている」 (23年8月27日)
- 日本大地震 (23年9月1日)
2023年9月3日日曜日
ロシア・ウクライナ戦争と地震観測網
“Seismic data have been used to continuously identify individual military explosions in Ukraine” providing “unprecedented details of these attacks and an objective data source”https://t.co/swlUuvKmV4 pic.twitter.com/1zQobSb31C
— Jascha Polet (@CPPGeophysics) August 31, 2023
イエローストーンの間欠泉が「異常」噴出 (続報-153)
回 | 日付(現地時間) | 間隔(日) |
---|---|---|
1 | 1月5日 | 30 |
2 | 1月28日 | 23 |
3 | 3月11日 | 42 |
4 | 5月7日 | 57 |
5 | 6月9日 | 33 |
6 |
8月25日 | 77 |
Yellowstone Volc. Obs. monthly update
— USGS Volcanoes🌋 (@USGSVolcanoes) September 1, 2023
Sep. 1, 2023, 5:41 MDThttps://t.co/WCSiNsf1V0
AUGUST SUMMARY:
- background activity
- 136 located quakes (max=M2.7)
- no significant ground deformation
- Steamboat geyser erupted on Aug. 25 (6 eruptions in 2023) pic.twitter.com/2gM4FtxQwB
2023年9月2日土曜日
災害前に起きる異変の数々
- 【関東大震災100年】「富士山近くで稲妻が…」前兆はあった? 資料や記録に残る災害前に起きる異変の数々
- 【関東大震災100年】「富士山近くで稲妻が…」前兆はあった? 資料や記録に残る災害前に起きる異変の数々 (同一内容)
2023年9月1日金曜日
日本大地震
- 「もう一度生きているうちにああいう地震に遇えないものかと思っている」 (23年8月27日)
近畿圏中心領域大型地震 (続報-288)
- No.1778 長期継続大型地震前兆 続報 No.353 (PDF形式)
- 7月12日と13日に出現。
- 八ヶ岳南麓で大きく、秋田観測点と高知観測点でも微弱ながら同期して観測。
- 7月31日を中心に再びやや弱く出現。
- No.1778 前兆変動に対応する地震が発生する際には、連動して火山噴火が発生する可能性を否定できない。
- 現在は 八ヶ岳の 3つの観測装置で前兆変動が継続 —— CH21の特異変動、CH20 と CH26 に同期して現れている PBF特異変動。
- 現時点で特異変動が継続しているため、2023年内の対応地震発生の可能性は否定できる。
推定日 | 2023年内の発生の可能性は否定 |
推定時間帯 | 09:00±2時間 または 18:00±3時間 |
推定震央領域 | 「続報 No.353」所載の図5太線内 斜線の領域は火山近傍領域(震央域の一部が斜線領域内にある可能性あり) |
推定規模 | M8.0 ± 0.3 |
推定地震種 | 震源が浅い陸域地殻内地震、火山近傍 |
- 近畿圏中心領域大型地震 (13年4月17日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-278) (22年11月10日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-279) (22年11月23日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-280) (22年11月30日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-281) (23年1月2日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-282) (23年1月7日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-283) (23年1月12日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-284) (23年2月4日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-285) (23年2月19日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-286) (23年3月17日)
- 近畿圏中心領域大型地震 (続報-287) (23年6月15日)