4月13日、福島県いわき市遠野町上遠野(地図)の県道で、翌14日には同県新地町駒ケ嶺(地図)の国道で土砂崩れが発生しました。崩落の規模は、前者が高さ約 5m、幅約 20m、後者が高さ約 30m、幅約 50m。どちらのケースも、土砂崩れを引き起こすような大きな地震や大雨が発生していないなかでの崩落で、原因は不明とのことです。
土砂崩れが起きた 2地点は直線距離で約 95km 離れています。
「これまで亀裂が入っているなどの報告はされていない」「突然で全く原因がわからない。これから地震との関連も含め広い視野で原因を調査する」(福島県の担当者):
関連記事
- 南海地震の前兆 (11年1月15日)
- 異常な海水面低下 ― 三重県伊勢市 (12年4月11日)
- 異常な海水面低下 ― 三重県伊勢市 (続報) (12年4月26日)
- 三浦半島沖の海底隆起 (13年7月19日)
- 砂が堆積する“異変” ― 島根県出雲市 (14年8月28日)
- 橋が崩落 ― 北海道・洞爺湖町 (14年11月11日)
- 海岸が急激に隆起 ― 北海道・羅臼町 (15年4月25日)
- 海岸が急激に隆起 ― 北海道・羅臼町 (補足) (15年4月25日)
- 海岸が急激に隆起 ― 北海道・羅臼町 (続報) (15年4月25日)
- 波打つ地面と延びる地面 (16年3月15日)
- 牧草地が大規模な隆起 ― 北海道陸別町 (16年4月21日)
- 牧草地が大規模な隆起 ― 北海道陸別町 (続報) (16年4月22日)
- 青函トンネル内で隆起や圧縮 (17年2月9日)
- 島が陸続きに ― 宮崎県串間市 (17年3月16日)
- 水深減少 ― 海上保安庁第5管区 (17年3月25日)
- 水深減少 ― 海上保安庁第5管区 (続報) (17年4月22日)
- 巨大地震の可能性? 検潮所の地盤に異変 ― 北海道根室市 (17年4月15日)
- 牧草地の大規模隆起続く ― 北海道陸別町 (17年4月22日)
- 水深減少 ― 大分県臼杵市 (17年5月21日)
- 滑走路が隆起 ― 大分空港 (17年7月13日)
- 沈下橋の橋脚が沈降 ― 高知県四万十市 (17年11月12日)
- 青函トンネルにゆがみ (18年3月12日)
- 南シナ海南部で海底が隆起? (18年9月13日)
- 島と島がつながる ― 三重県鳥羽市 (18年11月1日)
- 橋が傾き折れ曲がる ― 和歌山県橋本市 (18年11月8日)
- 海岸に大規模な崖が出現 — 新潟県新潟市 (20年5月3日)
- 橋がずれる — 山口県上関町 (20年11月15日)
- 橋がずれる — 山口県上関町 (続報) (20年11月25日)
- 島が地震で消滅? — 北海道新冠町 (21年2月18日)