地平線の右端寄りには都市の明かりが見えます。また、大気の上層部が輝いているのも見て取れます。
大気圏突入に際してスペースシャトルや流星が光るのは、「大気との摩擦熱で…」と説明されることが多いですが、正しくは高速の物体によって大気が圧縮されて高温になり発光するためだそうです。
過去の関連記事
- ロスト・イン・スペース (08年12月5日)
- ロスト・イン・スペース(2) (08年12月6日)
- 国際宇宙ステーション 危機一髪 (09年3月13日)
- スペース・シャトルの打ち上げ延期 (09年3月20日)
- ハッブルへの最終ミッション (09年5月25日)
- 国際宇宙ステーションの最後 (09年7月25日)
- 超ヘビー級輸送機 アントノフ An-225 (10年2月10日)
- シャトル・シルエット (10年2月15日)
- VSS エンタープライズが初飛行 (10年3月26日)
- 月と国際宇宙ステーション (10年4月9日)
- 宇宙飛行士が自転車事故 (11年1月17日)
- ディスカバリーのファイナル・フライト (11年2月25日)