国際宇宙ステーションから撮影された超高層雷放電(巨大ジェット、Gigantic Jet)。2024年11月19日、メキシコ湾上空。普通の雷は、雷雲間や雷雲と地表の間の放電現象ですが、Gigantic Jet は雷雲から宇宙空間に向かう放電です。この現象は 2001年から 2002年にかけて台湾とプエルトリコの近くで発見されましたが、それ以来、撮影された写真は数十枚しかないそうです:
関連記事
- 恐怖のレッドスプライト! (15年9月3日)
 - 宇宙の渚に巨大な光の輪 (16年6月13日)
 - 超高層雷放電「巨大ジェット (gigantic jet)」 (16年8月16日)
 - 驚異のレッドスプライト! (17年6月4日)
 - 超高空の赤いクラゲ! (17年6月23日)
 - ハワイ上空の巨大放電 (17年7月27日)
 - プエルト・リコ上空の巨大放電 (17年12月24日)
 - オクラホマ上空の赤いクラゲ (18年5月26日)
 - レッド・スプライトとペルセウス座流星群 (18年8月19日)
 - 宇宙から見たレッド・スプライト (19年6月17日)
 - ブルー・ジェット現象 (21年8月16日)
 - スプライト出現 — 静岡県 (22年5月25日)
 - ラッパ状の発光現象 — 台湾 (24年7月25日)
 - クラゲ状の発光現象 (24年8月1日)