skip to main
|
skip to sidebar
宏観亭見聞録
宏観前兆による地震予知を中心に地球や宇宙の話題 私が見聞きして「面白い!」と感じたこと
好奇心のみちびくところ、どこへでも
2025年11月20日木曜日
理系がモヤモヤする言葉
こういう話を聞いて笑ったり拍手をしたりしている理系の人たちを見て、文系の人たちはモヤモヤするんじゃないでしょうか:
理系がモヤモヤする言葉@電気通信大学
(YouTube動画)
関連記事
理系の発想
(13年11月10日)
理系の笑い
(24年12月21日)
次の投稿
前の投稿
ホーム
ブログ アーカイブ
▼
2025
(659)
▼
11月
(29)
フライパンを見つけて
第3の恒星間飛翔体が太陽系に進入 (続報-11)
理系がモヤモヤする言葉
1662年日向灘地震の死者が少なかったわけ
第3の恒星間飛翔体が太陽系に進入 (続報-10)
小惑星 オルフェウス が地球に接近・通過
湖が沸騰? — トルコ
⽇向灘南部の⼤地震
第3の恒星間飛翔体が太陽系に進入 (続報-9)
小惑星 2025 WC が地球と月に接近・通過
港にサンマの大群 — 北海道根室市
敵対的研究搾取から資金と専門知識を守る法案
火星の彩雲
焼岳、アカンダナ山近くで震度1の地震
第3の恒星間飛翔体が太陽系に進入 (続報-8)
高まる宇宙ゴミの脅威 — 神舟20号
正体不明の揺れと地鳴り — 富山県、石川県、新潟県
焼岳、アカンダナ山近くで震度2の地震
2つの小惑星が地球と月に接近・通過
3つの小惑星が地球と月に接近・通過
関東で地震が連続発生
小惑星 2025 UW107 が月と地球に接近・通過
2つの小惑星が地球と月に接近中
小惑星 2025 VA1 が地球と月に接近・通過
サロマ湖でイルカが座礁 — 北海道佐呂間町
イエローストーンの間欠泉が「異常」噴出 (続報-179)
空に浮かぶ火色の「灌頂幡」、山に生じた白い気
AI が岩石摩擦実験で起こる地震の発生時刻を高精度に予測
14の小惑星が地球と月に接近・通過
►
10月
(51)
►
9月
(43)
►
8月
(62)
►
7月
(72)
►
6月
(51)
►
5月
(67)
►
4月
(71)
►
3月
(80)
►
2月
(65)
►
1月
(68)
►
2024
(581)
►
12月
(60)
►
11月
(52)
►
10月
(65)
►
9月
(63)
►
8月
(44)
►
7月
(53)
►
6月
(44)
►
5月
(45)
►
4月
(46)
►
3月
(34)
►
2月
(34)
►
1月
(41)
►
2023
(424)
►
12月
(34)
►
11月
(46)
►
10月
(45)
►
9月
(37)
►
8月
(27)
►
7月
(29)
►
6月
(40)
►
5月
(40)
►
4月
(15)
►
3月
(24)
►
2月
(26)
►
1月
(61)
►
2022
(539)
►
12月
(20)
►
11月
(52)
►
10月
(53)
►
9月
(55)
►
8月
(43)
►
7月
(47)
►
6月
(38)
►
5月
(59)
►
4月
(36)
►
3月
(55)
►
2月
(40)
►
1月
(41)
►
2021
(665)
►
12月
(51)
►
11月
(55)
►
10月
(75)
►
9月
(60)
►
8月
(53)
►
7月
(58)
►
6月
(64)
►
5月
(71)
►
4月
(50)
►
3月
(53)
►
2月
(44)
►
1月
(31)
►
2020
(646)
►
12月
(50)
►
11月
(41)
►
10月
(32)
►
9月
(21)
►
8月
(51)
►
7月
(51)
►
6月
(64)
►
5月
(89)
►
4月
(78)
►
3月
(55)
►
2月
(45)
►
1月
(69)
►
2019
(455)
►
12月
(45)
►
11月
(60)
►
10月
(45)
►
9月
(37)
►
8月
(30)
►
7月
(27)
►
6月
(40)
►
5月
(28)
►
4月
(18)
►
3月
(24)
►
2月
(32)
►
1月
(69)
►
2018
(589)
►
12月
(55)
►
11月
(59)
►
10月
(43)
►
9月
(61)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(83)
►
5月
(55)
►
4月
(40)
►
3月
(34)
►
2月
(4)
►
1月
(31)
►
2017
(683)
►
12月
(43)
►
11月
(46)
►
10月
(57)
►
9月
(63)
►
8月
(37)
►
7月
(61)
►
6月
(59)
►
5月
(67)
►
4月
(72)
►
3月
(77)
►
2月
(45)
►
1月
(56)
►
2016
(700)
►
12月
(52)
►
11月
(61)
►
10月
(72)
►
9月
(71)
►
8月
(64)
►
7月
(37)
►
6月
(59)
►
5月
(45)
►
4月
(63)
►
3月
(66)
►
2月
(49)
►
1月
(61)
►
2015
(494)
►
12月
(65)
►
11月
(50)
►
10月
(43)
►
9月
(37)
►
8月
(29)
►
7月
(54)
►
6月
(37)
►
5月
(43)
►
4月
(43)
►
3月
(31)
►
2月
(36)
►
1月
(26)
►
2014
(585)
►
12月
(30)
►
11月
(43)
►
10月
(57)
►
9月
(50)
►
8月
(51)
►
7月
(42)
►
6月
(42)
►
5月
(57)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(54)
►
1月
(37)
►
2013
(530)
►
12月
(28)
►
11月
(48)
►
10月
(53)
►
9月
(49)
►
8月
(50)
►
7月
(56)
►
6月
(28)
►
5月
(62)
►
4月
(57)
►
3月
(46)
►
2月
(53)
►
2012
(463)
►
12月
(6)
►
11月
(51)
►
10月
(52)
►
9月
(34)
►
8月
(15)
►
7月
(34)
►
6月
(39)
►
5月
(54)
►
4月
(40)
►
3月
(33)
►
2月
(53)
►
1月
(52)
►
2011
(331)
►
12月
(53)
►
11月
(30)
►
10月
(55)
►
9月
(41)
►
8月
(49)
►
7月
(12)
►
3月
(24)
►
2月
(32)
►
1月
(35)
►
2010
(510)
►
12月
(25)
►
11月
(17)
►
10月
(32)
►
9月
(30)
►
8月
(44)
►
7月
(38)
►
6月
(51)
►
5月
(67)
►
4月
(57)
►
3月
(50)
►
2月
(52)
►
1月
(47)
►
2009
(440)
►
12月
(44)
►
11月
(68)
►
10月
(32)
►
9月
(25)
►
8月
(20)
►
7月
(22)
►
6月
(46)
►
5月
(35)
►
4月
(32)
►
3月
(31)
►
2月
(45)
►
1月
(40)
►
2008
(33)
►
12月
(33)
自己紹介
詳細プロフィールを表示