8月8日付「九重連山で有感地震4回」の続報です。
8月7日分の暫定値(速報値より精度が高い)が発表されました:
気象庁の震源リストによると、九重山付近では、8月7日、上記有感地震4回を含めて 144回の地震が発生しています。8月5日は 2回、6日も 2回であったので、急増と言えます。8月8日分の震源リストはまだ発表されていませんが、「震央分布」を見るとまだ多い状態が続いています。9日には減っているようです。
関連記事
- 20の火山が 3・11 後に活発化 (13年3月17日)
- 九重山で地殻変動 ― 大分県竹田市 (14年3月14日)
- 九重山で地下の温度が上昇 ― 大分県竹田市 (14年11月12日)
- 九重山の地殻変動、地下温度上昇続く (15年11月11日)
- 地震頻発 ― 熊本県菊池市 (15年12月13日)
- 九重山で火山性地震増加 (16年2月23日)
- 九州の複数の火山で大きな地殻変動 (16年5月14日)
- 九重山で火山性地震増加 (16年8月9日)
- 九重山の噴気に変化 (17年8月9日)
- 九重山で火山性地震増加 (19年3月28日)
- 九重山で火山性地震増加 (続報) (19年4月2日)
- 温泉の湧出・噴出止まる — 熊本県小国町 (20年6月10日)
- 九重山で山体膨張 (21年11月11日)
- 九重連山で有感地震4回 (25年8月8日)