能登半島地震で、石川県珠洲市若山町(地図)に全長約 4km、幅 100〜200m、最大 2,2m の高さの崖が出現していたことがわかりました。両側から圧力が加わって地層が波状に変形する活褶曲(かつしゅうきょく)の可能性が高いとみられています。
「柿の木と同じくらいの所に家が建っていた」「地震で全体的にバンッて上がってしまって柿の木を見下ろすような感じになってしまった」(住民)、「この段差は珠洲市内を流れる若山川に沿って起きていて(略)」(国土地理院):
- 珠洲市に2mの崖が出現 地層が変形する活褶曲か、住民「ありゃー」 (写真8葉あり)
- 【家がまるごと上に…】「こんな高い所に家があったわけでは…」住宅が2メートル上がり、「褶曲」が原因? 能登半島地震 (YouTube動画、テレビ金沢[公式])