2024年3月7日木曜日

ハイドロキシアパタイト

 
NASA のウェブサイトに掲載された記事です:
 
ハイドロキシアパタイトという鉱物をベースにした歯磨き粉は、今日アジアやヨーロッパの多くの地域で普及しており、アメリカでも最初の足がかりを見つけつつある。しかし、フッ素ベースの歯磨き粉に代わる選択肢の背後にあるアイデアは、50年以上前に短期間存在した NASA のフィールド・センターで着想されたものである。
 
上級科学者のバーナード・ルービンは、1964年から 1970年までマサチューセッツ州ケンブリッジにあった NASA のエレクトロニクス研究センターに勤務していたとき、エレクトロニクス用の半導体結晶がシリカゲルの中で最もよく成長することを発見した。彼はすぐに、このゲル拡散システムが、骨や歯の中でハイドロキシアパタイト結晶が成長する過程と類似しており、骨や歯に硬度を与えていることに気づいた。この観察をもとに、彼と同僚は歯の表面にハイドロキシアパタイト結晶を成長させることで歯を修復する方法の特許を取得した。

数年後、東京で株式会社サンギを設立したばかりの佐久間周治という日本の青年実業家がこの特許を取得し、歯科専門家の協力を得て製品化に着手した。 ルービンの特許は、1980 年代初頭から中期にかけて製品化された同社のアパデントおよびアパガード歯磨き粉という製品ラインにインスピレーションを与えた。 現在、日本および他の多くの政府はハイドロキシアパタイトを虫歯予防剤として認めており、さらに研究によって、歯の白さを改善したり知覚過敏を軽減したりするなど、他の効果があることも判明している。