skip to main | skip to sidebar

宏観亭見聞録

宏観前兆による地震予知を中心に地球や宇宙の話題 私が見聞きして「面白い!」と感じたこと
好奇心のみちびくところ、どこへでも

2016年4月14日木曜日

脱走と追跡のサンバ


ここ1ヶ月ほどの間に報じられた脱走と追跡のサンバです:

▼ チンパンジー (宮城県仙台市)
  • チンパンジーが脱走 住宅街で捕獲、仙台
  • 動物園から脱走のチンパンジー、2時間後捕獲

▼ タコ (ニュージーランド)
  • 水族館のタコが脱走、自力で海へ戻る ニュージーランド
  • 水族館のタコ「大脱走」=細い管通り海へ-NZ

▼ 牛 (滋賀県甲賀市)
  • オスの子牛1頭、牧場から脱走→自分で戻る 滋賀
  • 今度は子牛が脱走し、一時行方不明に 「昨日来たばっかりだったのに…」滋賀・甲賀市の牧場から山中へ

▼ ペンギン (宮城県蔵王町)
  • ペンギン脱走!?雪にびっくり

▼ シマウマ (愛知県瀬戸市)
  • 農場からシマウマ脱走 突然暴れ岐阜・土岐市方面へ
  • 脱走シマウマ、逃げたゴルフ場で死ぬ 死因は溺死…愛知→岐阜へ逃走の果て

▼ レッサーパンダ (福井県鯖江市)
  • レッサーパンダ一時脱走 福井・鯖江の動物園
  • レッサーパンダ脱走、今度は娘 ティアラ、3時間後に捕獲

▼ 人間も
  • 北朝鮮軍大佐 南へ脱走
  • 北朝鮮の海外派遣従業員が集団脱走 13人が韓国入り


関連記事
  • 記事リスト: 陸上ほ乳類

投稿者 Nemo 時刻: 19:12
ラベル: 宏観異常, 動物
次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (109)
    • ►  3月 (22)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (61)
  • ►  2022 (539)
    • ►  12月 (20)
    • ►  11月 (52)
    • ►  10月 (53)
    • ►  9月 (55)
    • ►  8月 (43)
    • ►  7月 (47)
    • ►  6月 (38)
    • ►  5月 (59)
    • ►  4月 (36)
    • ►  3月 (55)
    • ►  2月 (40)
    • ►  1月 (41)
  • ►  2021 (665)
    • ►  12月 (51)
    • ►  11月 (55)
    • ►  10月 (75)
    • ►  9月 (60)
    • ►  8月 (53)
    • ►  7月 (58)
    • ►  6月 (64)
    • ►  5月 (71)
    • ►  4月 (50)
    • ►  3月 (53)
    • ►  2月 (44)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2020 (646)
    • ►  12月 (50)
    • ►  11月 (41)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (51)
    • ►  7月 (51)
    • ►  6月 (64)
    • ►  5月 (89)
    • ►  4月 (78)
    • ►  3月 (55)
    • ►  2月 (45)
    • ►  1月 (69)
  • ►  2019 (455)
    • ►  12月 (45)
    • ►  11月 (60)
    • ►  10月 (45)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (30)
    • ►  7月 (27)
    • ►  6月 (40)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (32)
    • ►  1月 (69)
  • ►  2018 (589)
    • ►  12月 (55)
    • ►  11月 (59)
    • ►  10月 (43)
    • ►  9月 (61)
    • ►  8月 (62)
    • ►  7月 (62)
    • ►  6月 (83)
    • ►  5月 (55)
    • ►  4月 (40)
    • ►  3月 (34)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2017 (683)
    • ►  12月 (43)
    • ►  11月 (46)
    • ►  10月 (57)
    • ►  9月 (63)
    • ►  8月 (37)
    • ►  7月 (61)
    • ►  6月 (59)
    • ►  5月 (67)
    • ►  4月 (72)
    • ►  3月 (77)
    • ►  2月 (45)
    • ►  1月 (56)
  • ▼  2016 (700)
    • ►  12月 (52)
    • ►  11月 (61)
    • ►  10月 (72)
    • ►  9月 (71)
    • ►  8月 (64)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (59)
    • ►  5月 (45)
    • ▼  4月 (63)
      • 5月に接近するキロメートル級小惑星
      • 日暈、上部タンジェントアーク、飛行機雲の影
      • フランス西部で M5.2
      • カラスの窓ガラス衝突頻発 ― 大分県大分市
      • 〝地震魚〟2匹を捕獲 ― 台湾・台東県
      • 熊本地震: 震源は東を目指す?
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-94)
      • 阿蘇山のマグマ溜まりが変形か、火山ガス倍増
      • 樽前山で火山性微動、火山性地震、傾斜変動
      • 熊本地震: 村井・東大名誉教授、全く予測できず? (続報)
      • 熊本地震: 12年前に警告されていた
      • 白頭山に噴火の兆候?
      • 熊本地震: 自治体庁舎被災を絶賛
      • 光柱現象? ― 宮崎県宮崎市
      • 地軸のぶれに異変
      • 環水平アーク ― 大阪府大阪市
      • 阿蘇山沈降、杵島岳は亀裂だらけに
      • 熊本の大地震が関西にも地震を呼んだ?
      • 牧草地が大規模な隆起 ― 北海道陸別町 (続報)
      • 湧水池が濁る ― 山口県美祢市
      • 牧草地が大規模な隆起 ― 北海道陸別町
      • 五重?の日暈 ― 沖縄県名護市
      • 阿蘇カルデラの米塚(火砕丘)に亀裂入る
      • 127年前の熊本地震
      • 地震光 ― 熊本、エクアドル
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-93)
      • 熊本地震: 八ヶ岳南麓天文台・串田氏は予兆を捉えていた
      • 熊本地震: 早川・電通大名誉教授は予兆捉えていた?
      • 熊本地震: 村井・東大名誉教授、全く予測できず?
      • 定置網にメガマウス ― 三重県尾鷲市 (続報)
      • 特殊な「二重の日暈」出現 ― 岡山県浅口市
      • 定置網にメガマウス ― 三重県尾鷲市
      • 小惑星 2016 GP221 が地球に接近
      • 脱走と追跡のサンバ
      • 深海イカ捕獲 ― 北海道新ひだか町
      • シカが迷い込む ― 静岡県静岡市
      • 火の鳥!
      • 三重県南東沖地震 (続報-2)
      • 三重県南東沖地震 (続報)
      • 蚯蚓で安政江戸地震を予知した下士
      • 爆発と爆縮のリフレイン
      • 平城宮跡上空に環天頂アーク ― 奈良県奈良市
      • ミンククジラ漂着 ― 神奈川県大磯町
      • ザトウクジラ漂着 ― 長崎県長崎市
      • 耳鳴り
      • 小惑星 2016 GO134 が地球に接近・通過
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-92)
      • 海底下の地層への二酸化炭素圧入始まる ― 北海道苫小牧市
      • 原因不明の轟音 ― 高知県高知市、室戸市など (続報-2)
      • 定置網にザトウクジラ ― 熊本県天草市
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-91)
      • 宏観異常情報の収集開始 ― 高知県 (続報-25)
      • ゴンドウクジラ迷い込む ― 和歌山県田辺市
      • 小惑星 2016 GE1 が地球に接近
      • 「NHK級の誤報」に怒りのツイート連発
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-90 補足)
      • 【追記あり】 近畿圏中心領域大型地震 (続報-90)
      • 三重県南東沖地震
      • 3つの小惑星が地球接近
      • 4月に接近するキロメートル級小惑星
      • 井戸の中の音で仕事を止めてしまった井戸掘り職人
      • 数々の前兆を見過ごして地震に遭ってしまった医師
      • 近畿圏中心領域大型地震 (続報-89)
    • ►  3月 (66)
    • ►  2月 (49)
    • ►  1月 (61)
  • ►  2015 (494)
    • ►  12月 (65)
    • ►  11月 (50)
    • ►  10月 (43)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (54)
    • ►  6月 (37)
    • ►  5月 (43)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (36)
    • ►  1月 (26)
  • ►  2014 (585)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (43)
    • ►  10月 (57)
    • ►  9月 (50)
    • ►  8月 (51)
    • ►  7月 (42)
    • ►  6月 (42)
    • ►  5月 (57)
    • ►  4月 (60)
    • ►  3月 (62)
    • ►  2月 (54)
    • ►  1月 (37)
  • ►  2013 (530)
    • ►  12月 (28)
    • ►  11月 (48)
    • ►  10月 (53)
    • ►  9月 (49)
    • ►  8月 (50)
    • ►  7月 (56)
    • ►  6月 (28)
    • ►  5月 (62)
    • ►  4月 (57)
    • ►  3月 (46)
    • ►  2月 (53)
  • ►  2012 (463)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (51)
    • ►  10月 (52)
    • ►  9月 (34)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (34)
    • ►  6月 (39)
    • ►  5月 (54)
    • ►  4月 (40)
    • ►  3月 (33)
    • ►  2月 (53)
    • ►  1月 (52)
  • ►  2011 (331)
    • ►  12月 (53)
    • ►  11月 (30)
    • ►  10月 (55)
    • ►  9月 (41)
    • ►  8月 (49)
    • ►  7月 (12)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (32)
    • ►  1月 (35)
  • ►  2010 (510)
    • ►  12月 (25)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (44)
    • ►  7月 (38)
    • ►  6月 (51)
    • ►  5月 (67)
    • ►  4月 (57)
    • ►  3月 (50)
    • ►  2月 (52)
    • ►  1月 (47)
  • ►  2009 (440)
    • ►  12月 (44)
    • ►  11月 (68)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (25)
    • ►  8月 (20)
    • ►  7月 (22)
    • ►  6月 (46)
    • ►  5月 (35)
    • ►  4月 (32)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (45)
    • ►  1月 (40)
  • ►  2008 (33)
    • ►  12月 (33)

自己紹介

自分の写真
詳細プロフィールを表示