Space is for white men now.
You don't have to pretend any more.
[image or embed]
— Dr Space Junk (Alice Gorman) (@drspacejunk.bsky.social) 2025年3月22日 12:41
日本人宇宙飛行士の月着陸も遠のくかもしれません。
リンク先の記事からの抜粋です(Google翻訳、一部修正)——
NASA は、ドナルド・トランプが連邦政府機関における多様性、公平性、包摂性(DEI)の慣行を排除するよう指示したことを受けて、女性と有色人種を初めて月に着陸させるという長年の公約を撤回した。
この公約は、1972年12月の最後のアポロ計画以降で初めてとなる、2027年に人類を月面に戻すというアルテミス計画の中心的な柱だった。
NASA のウェブサイトのアルテミスの月着陸に関するページには以前、「NASA は革新的な技術を使用して、女性、有色人種、そして国際パートナー宇宙飛行士を初めて月に着陸させ、これまで以上に月面を探査します」という文言が含まれていた。
しかし、金曜日にウェブサイトで公開されたページのバージョンでは、この文言が削除されている。
NASA は近年、多様性を受け入れ、年老いた白人男性がスタッフを担っているという評判から脱却すべく大きな前進を遂げてきた。1969年から1972年までの 6回のアポロ計画では、月面を歩いた 12人は全員 36歳から 47歳の白人男性だった。
——
関連記事