8月7日、気象庁の常時観測火山である九重山(地図)付近で有感地震が4回発生しました(震央地名は「大分県西部」)。速報値は以下のとおりです:
- 08:47 M4.8 ごく浅い 最大震度 3 (正断層型?)
- 08:56 M2.9 10km 最大震度 2 (横ずれ断層型)
- 09:06 M2.9 10km 最大震度 1 (?)
- 13:39 M3.2 ごく浅い 最大震度 2 (正断層型?)
震央の座標はいずれも北緯33.1度、東経131.2度(震央地図)です。
関連記事
- 20の火山が 3・11 後に活発化 (13年3月17日)
- 九重山で地殻変動 ― 大分県竹田市 (14年3月14日)
- 九重山で地下の温度が上昇 ― 大分県竹田市 (14年11月12日)
- 九重山の地殻変動、地下温度上昇続く (15年11月11日)
- 地震頻発 ― 熊本県菊池市 (15年12月13日)
- 九重山で火山性地震増加 (16年2月23日)
- 九州の複数の火山で大きな地殻変動 (16年5月14日)
- 九重山で火山性地震増加 (16年8月9日)
- 九重山の噴気に変化 (17年8月9日)
- 九重山で火山性地震増加 (19年3月28日)
- 九重山で火山性地震増加 (続報) (19年4月2日)
- 温泉の湧出・噴出止まる — 熊本県小国町 (20年6月10日)
- 九重山で山体膨張 (21年11月11日)