毎年9月1日の「防災の日」の前後に増える便乗煽り記事だとは思いますが ・・・ 「移住して11年になりますが、最近はおかしさを感じることが多い。ここ2か月、写真撮影のため頻繁に樹海に入っていますが、同じ猛暑の昨年や一昨年と比べても、体感気温が高い。富士には約150の洞窟がありますが、その多くで氷が溶けています。生態系にも異常があり、これまで頻繁に見られたオシドリやカメムシが極端に減っています」、「スズメバチも少なくなりました。また東日本大震災の4日後に起きたM6.4地震の影響で富士山の山体が緩んだのか、時折山崩れが起きています。27年こちらにいるけど、どちらも初めての経験です」:
関連記事
- 全国の火山活動の評価 (10年2月3日)
- 火山活動解説資料(平成22年3月分) (10年4月9日)
- 箱根山の地震 (10年9月14日)
- 異常湧水 ― 静岡県富士宮市 (10年10月22日)
- 黒い砂 (10年12月16日)
- 卯年に起きた大惨事 (11年1月9日)
- 富士山のマグマだまりにひび (11年12月11日)
- 箱根火山で群発地震 (11年3月11日)
- 箱根火山で群発地震 (続報) (11年3月14日)
- 今年も異常湧水 ― 静岡県富士宮市 (11年9月19日)
- 富士山の麓は「水浸し」状態 (11年10月2日)
- 毎月11日前後の地震 (12年1月14日)
- 異常湧水に収束の兆し ― 静岡県富士宮市 (12年1月25日)
- 山梨県東部の地震と富士山 (12年1月29日)
- 富士山に〝農鳥〟出現 (12年2月4日)
- 異常湧水に収束の兆し ― 静岡県富士宮市 (続報) (12年2月12日)
- 富士山3合目付近で湯気 ― 気象庁 (12年2月18日)
- 富士山3合目付近で湯気 ― 気象庁 (続報) (12年2月29日)
- 富士山3合目付近で湯気 ― 気象庁 (続報-2) (12年3月8日)
- 富士山で大規模な崩落 (12年4月27日)
- 富士山に亀裂 (12年7月10日)
- コウモリ大群の異常行動 ― 富士山 (12年9月1日)