2025年10月8日水曜日

第3の恒星間飛翔体が太陽系に進入 (続報-7)

 
欧州宇宙機関(ESA)の 2機の火星周回衛星、エクソ・マーズ微量ガス探査機(ExoMars Trace Gas Orbiter)とマーズ・エクスプレス(Mars Express)が、火星に接近した恒星間彗星 3I/ATLAS を観測しました。
 
以下の GIF 動画はエクソ・マーズが撮影したものです。同機のカメラでは彗星の核とコマを区別できませんでした。「地球から月面に置かれた携帯電話を見るのと同じくらい不可能だった」とのことです:


 
以下の静止画では、多少彗星らしい姿が確認できます:
 
もう一方のマーズ・エクスプレスの画像には 3I/ATLAS の姿が現れていません。これは、エクソ・マーズの露出時間が 5秒であるのに対して、マーズ・エクスプレスの露出時間の上限が 0.5秒だったことが原因とみられています。現在、マーズ・エクスプレスの複数の画像を合成するなどして、微かな彗星の姿を浮かび上がらせられないかなどを試みているとのことです。
 
 
関連記事